ちぎったメモの端っこに

明るい日も、暗い日も

2021-01-01から1年間の記事一覧

ばっさり何かを変えたい、そんな時もある

天気がずっと変ですね、最近。梅雨ってこんなんやったっけ?って思いながら毎日過ごしてる。もっとただただジメジメ、シトシト晴れないね〜って言ってたらいつの間にかカンカン照り。それが梅雨だと思ってたけど、最近は突然バケツひっくり返したみたいな滝…

不健康、体力なしから脱却したいという目標もとい野望

運動をしていた学生自体から離れて長いことたつと、どんどん筋肉は落ち、何もしなければ緩やかに体脂肪率が右肩上がり。心なしか体力も落ちて疲れやすくなり、体が下に引っ張られてるような気もする。引力を勝手に感じてる。 健康診断には特に運動を推奨され…

最近も読書ブームは私的に続いとります

最近読んだシリーズは完全にジャケ買いならぬ装丁買い。小説じゃないのもいいなと思って知らなかった知識と出会えそうなものをチョイス。 どれも良かったなあ。 最近もまだまだ情勢が回復していないから、気軽に旅行は難しそうだけど、またもし旅行に行ける…

もう〜月かぁ、みたいなことは死ぬまで多分言う

もう7月かぁ、と7月入ってから4日目、4回は言ったと思う。 いや絶対言った。今日も良い天気ですね、と同様レベルにとりあえず話の切り出しに使ってる気がする。 梅雨前線が停滞しているらしく1週間くらい雨予報だった。 傘が手放せなさそうで折り畳みを…

よっぽどのことがない限り嬉しい、ありがとうって言われる方がええと思う

お世話になった上司が退職されることになった。本当にお世話になったし、それこそコロナ禍前は何度も飲みに連れて行ってもらったりして、仕事での愚痴も聞いてくれたし、一緒に笑ってくれたり、昔は〜なんて武勇伝を語ることも一才なく、寧ろプライベートの…

イメージとか言うもんがそもそも勝手な話

松井玲奈さんのカモフラージュを読みました。 松井玲奈さん、テレビで何度も拝見していましたが、その時感じていた印象とは違った印象を受ける作品の数々で終始「おぉ....」と言いながら読み進めていました。少しホラーテイストかも?と思う作品もあるものの…

突然走り出したら大人は大概どこか痛めて帰ってくるねん

クーラーを昨年新調したんですけど、随分夏の暑い日や冬の寒い日、梅雨の湿気がすごい時期も快適になりまして。クーラー、あいつはすごいやつや。 よく夏になった瞬間突然ずっと使っていなかったクーラーを使うんじゃなくて、それより前から試運転的な期間を…

最近お風呂が入るタイミングが重要な事に気付いた

最近仕事が終わって帰宅したらなるべくすぐお風呂に入るようにしている。 なんて事ない、お風呂のタイミングがいままでは食後やったけど、前倒しになってるだけ。それやのに1日の時間で自分が使える自由な時間がすごく増えた気がする。何なら休みの日のあの…

世の中に落とし物ってどんぐらいあるんやろ

honto.jp せきしろさんの「その落とし物は誰かの形見かもしれない」を読みました。 そういえば世の中にはどのぐらい落とし物があるんやろうか。 小さい頃、電車で傘を忘れてしまったことがあってそれは当時の母のお気に入りの傘。家に帰って、電車の落とし物…

自分の好きに年々感覚が鋭くなって来ていると思う

わたしの美しい庭、読みました。 すごかった、夢中で作品の中に吸い込まれてページを捲る手が止まらなかったし、本当に目の前にマンションとか夏の暑い季節の感じとか、移動式のワゴンもしっかりイメージ出来て....美しい庭を、そこに住んでいる人達だけの世…

今年の梅雨入り、めちゃめちゃ駆け足やったらしいですね?

tenki.jp と聞いていたのに昨今のカンカン照り具合と言ったら。もう、ね。 梅雨を惜しむ間もなく、太陽が照りつけているので慌てて日除けの帽子をしまっていた箱から取り出してきました。まだ衣服の衣替えが全然済んでないので着る服の選択肢が毎日激狭で泣…

右肩上がりになるんは運勢ぐらいにしといて欲しい

数行なら大丈夫だけど、何行にも渡る長文になるとなぜかほんの少しずつ右肩上がりになっていく。気を付けて書くと少しマシになるものの、ほんのり右肩上がり感は匂わせられている仕上がりになる。なんでなんやろ、あれほんまに。 だから手紙の便箋を選ぶとき…

6月も1/3が終わったん?うそやん

大人になると「もう〜月なんですね」「えっ、嘘〜早い〜〜」みたいなやりとりをよくする。「おはようございます」に近いレベルの頻出率であるが、夏はこれにさらに「今日も暑いですね」「ほんまにね〜」って言うのが加わる。どちらも2、3こと人とキャッチ…

最近読んだ私の本の本棚です

寝たら忘れるくらいちょうどいいけど実際そんなうまくはいかん

先日イラッとすることがあったんですよ。イラッと具合を10段階で評価するならその瞬間6割くらいで、帰宅してから9くらいまで跳ね上がった遅延型イライラ。 なんでそんなことになったかを端的に言うと仕事で自分が担当していた物に他の人が口を出してきた…

〜派みたいなものも普通に変わっていくやんな

自分の読書にはムラがあって、文字をめちゃくちゃ読みたい時と全然読みたくなくてもう天井だけぼーっと見てたいみたいな時がある話は以前書いたかもしれないし書いたことないかもしれないんですが。 以前は単行本派で文庫本はほとんど買わなかったけど最近は…

そしてまた気が付いたら月が変わっていた訳で

コロナウイルスの関係で自粛活動に勤しむばかりに仕事の日も休みの日も然程変わらない生活を送る日々が続いた為に曜日感覚や日付感覚が死に始めたことは以前に書きましたが勿論月の感覚も死んだも同然なので月末月初処理に追われることになり、ここ2〜3日…

心をゴリッゴリにくすぐる一番くじが出てました

bpnavi.jp 可愛すぎて言葉を失った。か、かわい〜〜〜!?!?!?!?!?!かわいい!!! もう脳が画像を受け取って直後口から可愛いと本人の意思より掛かり気味で出てきてたけど懲りずにもう1回改めてみました。めっちゃ可愛い。 これはおもちゃっぽさも…

ステイホームを意識してたらお金の使い方が変わってきた

ステイホームと言われすでに1年以上が経過する程度にはなったものの、意識的に外出を控える様になり、友達との会う約束やイベントなどを延期し、今に至っては「この時期もまだ難しいだろうなあ」なんて考えながら未来の予定に大きな外出(*スーパーにいくな…

アイシャドウを買いそうになる度にキャンバスは2つやで、と脳内ツッコミを受ける

平均以下のコスメ量だと思うけど、アイシャドウは特に度々みてしまう。 唇の皮が弱い私は大抵のリップでずるむけの大惨事パーティーになってしまうので荒れなかった物や、家族が平気だったもの(高確率でOKのため)などなどしか使えないものの、目元の皮膚は…

あっという間に5月が終わる。

今月も友達に会うことなくあっという間にカレンダーに置いていかれるがごとく毎日が過ぎていってます。今月は何回職場の人に「今日何日でしたっけ?」「今日何曜日でしたっけ」「今日月曜日ですよね(不正解)」って発言したか数え切れません。やってもた。…

yotuberの人って喋るんスムーズな気がする

晩御飯をムシャムシャ食べていたら最近はもう全然珍しくないyoutuberの人が1人ゲストで出てはった。バラエティ見てるともう大体youtuberの人か、声優さんが最近は出てはることが多いな〜と思いながら見てるとそのyoutuberさんは画面の中でかなり自然に見え…

読書記録をつけたいのにこれまた続けられないので地獄

こないだ本屋さんで「100冊読書ノート」なるものが文庫本の中に合わせて置いてあったのを発見した。へぇ〜、なるほどな。こういうところに置いてあったら確かに『おっ、そういや最近読書するし記録つけていこかな』って人がついでにって買って行く可能性…

私の5月病が先取り所の騒ぎじゃない

ほんまに上記の通りなんです。はいはい。 5月病、来てますか?私は随分前にいらっしゃってて至れり尽くせりおもてなししてる次第です。いやもうほんま帰って欲しい。けど先取りで来るし、長期滞在はデフォでなんなら延泊して行ったりする。延長料金とるぞ!…

本屋さんはワクワクするテーマパークやと思う

本屋さんがとっても好きです。初めてデートに行くなら本屋さんに行きたい、選ぶ本とか過ごし方でなんとなく相性を図れそうな気がするんで。 お給料が出たら、ちょっと鼻の穴ふくらましながら本屋さんに行く。買うぞ、っていう心持ちが鼻の穴に現れてまう。そ…

会社の先輩の褒めるタイミングが絶妙すぎる

もうこれに関してはタイトルの通り。仕事が出来て優しくて面白い先輩達。 近年は新しい人の指導につく側にもなってきたりしたものの、やっぱり先輩達の前では新人の時みたいな気持ちがメキメキ出てくることがある。3年以上一緒に勤めてるヤツが突然お目目キ…

この人私とおんなじタイプやなっていうテキスト

必要なテキストが1冊あったので新品を買おうか、とりあえず見れたら助かる位の感じやからメルカリで探すかどうしようかな〜と思ったものの(思案時間2秒)、当方オタク気質は趣味のもの以外はケチってヨシとする人間なので後者になりました。 テキスト類っ…

人類皆ペンパルなん?ってくらいレターセットを買ってまう

ふらっと酔った文具店さんで。100均で。なんならレターセットをメインで売ろうとは思ってないであろう雑貨屋さんで。大手のショッピングセンターで。 私は収集癖の遺伝をこってり受け継いでしまったみたいで、人類がみんなペンパルなんですかね?ってセル…

気が付いたら大切な人の為に、大切な人達と会うことを今はやめておく時代になっていた

自粛、という言葉が耳に馴染み始めて早1年。学生時代に日本史や世界史を学びながら「へぇ、そんなことがあったんや」なんて頬杖をついて聞いていた授業の内容のようなことがずっと続いている。今でもどこか外の出来事の様である部分はあるのに、確実に実生…